INTERVIEW
テレビ番組の取材を受けました
INTERVIEW
テレビ番組の取材を受けました

テレビ神奈川から取材を受けました。少しでもあーとみゆきの雰囲気が伝われば嬉しいです。イベント等でぜひご利用ください。
番組詳細はこちら↓
ABOUT
アーティフィシャルフラワーとは
ABOUT
アーティフィシャルフラワーとは
アーティフィシャルフラワーは、季節を問わず美しさを保つ、永遠の魅力を秘めた花です。
自然の花の美しさを忠実に再現しながら、お手入れの手間を省き、いつも新鮮な姿を楽しむことができます。
当店では、個々のお客様のご要望に合わせたカスタムメイドのアーティフィシャルフラワーを提供。オンラインでのご注文で、どなたでも簡単にご購入いただけます。
インテリアのアクセント、特別なギフト、心を込めたブーケや仏花まで、様々なシーンに合わせて、あなただけの花をお届けします。
インテリアブーケアレンジ
ご自宅の花器やフラワーベースを活かして、アーティフィシャルフラワーで魅力的なインテリアアレンジを実現。簡単に設置できるブーケスタイルで、豊かな雰囲気を演出します。季節感やお気に入りのテーマに合わせて、フラワーアレンジを自由に変更可能。あーとみゆきが厳選したアーティフィシャルフラワーで、いつもの空間を特別なものに変えましょう。色とりどりのお花で、おうち時間をさらに楽しく、心豊かに彩ります。
仏花
仏花の伝統に新たな息吹を。当店のアーティフィシャルフラワーで、敬意と思いやりを込めた仏花を提供します。生花の美しさをそのままに、手間をかけずに長期間飾り続けることができるため、お供えの心をいつでも新鮮に保ちます。季節を問わず、いつも美しい仏花で、大切な人への想いを静かに伝えましょう。心温まる仏花で、故人を偲び、平穏な時間を彩ります。
花束
花束の新時代を、アーティフィシャルフラワーで。当店の花束は、種類豊富なアーティフィシャルフラワーを使用して、心を動かす美しさを実現します。一輪一輪にこだわり、あなたの感性に合う花束を提供。生花の常識を超えた持続性と、変わらない鮮やかさで、特別な瞬間をいつまでも色褪せず飾ります。オンラインで手軽に選べ、どんなシーンにもマッチする花束をお届けします。
MERIT
アーティフィシャルフラワーのメリット
MERIT
アーティフィシャルフラワーのメリット
アーティフィシャルフラワーの美しさは半永久的で、花本来の色や鮮やかさをずっと保ちます。そんなアーティシャルフラワーのメリットを3つご紹介します。
給水不要で枯れない – 永遠の美しさをあなたのもとへ
忙しい生活の中で、生花のように給水の必要がないアーティフィシャルフラワーはまさに救世主。水やりの手間なく、いつでも新鮮な美しさを保ってくれます。だから、店頭やイベントのディスプレイ、ウェディングブーケなど、様々使い方があります。
花粉や香りがない – 快適な空間作りに最適
香りや花粉がないため、アレルギーを持つ方にも安心です。ご家庭のダイニングやリビング、病院や飲食店など衛生面での配慮が必要な場所にも最適です。
季節を問わない演出 – いつでもあなたの好きな花を
アーティフィシャルフラワー専門店のあーとみゆきでは、季節を問わずに美しい花々を楽しんでいただけます。なのでウェディングなど特別なイベントで、思い出の花やお気に入りの花を使いたい時にもぴったり。四季折々の花々をミックスして、自由な発想で花合わせを楽しんでいただけます。
アーティフィシャルフラワーだからこそできる演出
生花では難しい青や黒のバラ、大きなダリアなど、アーティフィシャルフラワーならではの表現や使い方ができます。また、花や茎にワイヤーが入っているので、自由な形にアレンジして様々な使い方が可能です。ご自宅、店舗、オフィスやイベントなど、アーティシャルフラワーの花々を使って、毎日を彩る特別なディスプレイを楽しんでください。
忙しいあなたの日常にアーティフィシャルフラワーで彩りを
アーティフィシャルフラワー専門店のあーとみゆきで、忙しいあなたの日常に彩りと癒しをご提供します。美しさと実用性を兼ね備え、インテリアブーケ、仏花、花束、イベント用ディスプレイなど様々使い方、豊富なアレンジからお選びいただけます。あーとみゆきの世界を体験してみてください。あなたの日常に新しい彩りをくわえます。
ART-MIYUKI
アーティフィシャルフラワー通販専門店あーとみゆき
ART-MIYUKI
アーティフィシャルフラワー通販専門店あーとみゆき
専門店ならではの安心感とこだわり
アーティフィシャルフラワー(造花)の魅力を届ける専門店として、
創業以来30年以上の実績を持つ「あーとみゆき」では、品質にこだわった豊富な商品を取り揃えアーティフィシャルフラワー専門のオンラインショップ(通販)として全国のお客様に安心と満足をお届けしています。
経験豊富なスタッフによる丁寧なサポートで初めての方も安心してお買い物ができます。アートフラワー&シルクフラワーのメーカー直営店だからこそ、リーズナブルな価格で高品質の商品をご提供できるのも当店の強みです。
当店の店名にもある「アート」は、お花を単なる装飾ではなく芸術として捉えるコンセプトを表しています。
一点ずつ手作りで仕上げるこだわりのアーティフィシャルフラワーは、作り手の想いが詰まったオリジナルデザイン。テレビ番組で紹介された実績もあり、多くのお客様に信頼されています。
あーとみゆきでは、他のお店とは少し違った私たちらしいこだわりや特徴を大切にしています。
高品質な花材
国内外の厳選したアーティフィシャルフラワーを使用。
色合いや質感にこだわり、本物さながらの風合いを追求しています。
オーダーメイド制作
ご要望やご予算に合わせたオーダーメイド対応が可能。
ウェディングブーケやイベント装飾、企業向けディスプレイなど、プロのフローリストがオリジナルのアレンジを制作します。
メディア掲載実績
テレビ神奈川をはじめ各種メディアで紹介された信頼感。
テレビ番組で取材された当店の作品は、イベントや展示会でも好評です。
安心のサポート体制
実店舗があるため、実物を手に取って確認できます。修理やメンテナンスにも対応し、購入後も安心です。
これらに加え、花材のカット販売やレッスン、ワークショップなど幅広いサービスを提供し、アーティフィシャルフラワーを楽しむあらゆるニーズにお応えします。
DIFFERENCE
アーティフィシャルフラワーと造花の違い
DIFFERENCE
アーティフィシャルフラワーと造花の違い
アーティフィシャルフラワーと造花はどちらもフェイクフラワーですが、アーティフィシャルフラワーは本物の花により近い見た目をしています。色や花弁は、よりリアルに作られていて、茎や葉も自然な感じに仕上がっています。つまり、造花とアーティフィシャルフラワーの主な違いは、その精巧さにあります。
プリザーブドフラワーとの違い
プリザーブドフラワーは、生花を特殊加工したもので、自然な美しさを保ちますが、デリケートで高温多湿や直射日光に弱い点があります。一方、アーティフィシャルフラワーは、より耐久性があり、環境に左右されにくいのが特徴です。
ドライフラワーとの違い
ドライフラワーは乾燥させた自然の花で、アンティークな風合いが魅力ですが、色褪せや壊れやすさがあります。アーティフィシャルフラワーは、そんな問題を解決し、長期間にわたって美しい状態を保ちます。アーティフィシャルフラワーの方が、イベントやインテリア装飾にも最適で、あーとみゆきのアーティフィシャルフラワーは、その耐久性と美しさから多くのプロから選ばれています。
美しさと手軽さを兼ね備えたアーティフィシャルフラワー
アーティフィシャルフラワーは、生花の魅力をそのままに、長持ちして手入れも簡単です。そして、あーとみゆきのアーティフィシャルフラワーは、高品質で種類も豊富。ぜひぜひ、この美しいアーティフィシャルフラワーで、あなたの空間を彩ってみてください。
SCENE
アーティフィシャルフラワーの使い方・シーン
SCENE
アーティフィシャルフラワーの使い方・シーン
アーティフィシャルフラワーの具体的な使い方と、用途についてお伝えします。
アーティフィシャルフラワーの使い方
アーティフィシャルフラワーの使い方は様々です。
生花同様にアーティフィシャルフラワーを使ってのブーケ作成はもちろん、屋外での使用にも適しているのでリースやイベント用にも最適です。虫が寄り付かず、花弁が壊れる心配もないため、玄関や庭などで長期間飾ることもできます。
さらに、結婚式や成人式などの特別なイベントには、「髪飾り」としても活用できます。このように、アーティフィシャルフラワーはその美しさと実用性で、様々なシーンで使うことができます。
アーティフィシャルフラワーの用途
アーティフィシャルフラワーは汎用性に優れていて、ギフト、インテリア、お祝いやイベント装飾など、様々なシーンで活躍してくれます。
ギフトとしての使い方
アーティフィシャルフラワーはお手入れが不要で、母の日のカーネーションなどギフトとしても最適です。他にも、誕生日、記念日、母の日、バレンタインデーなど、様々なイベントに贈るプレゼントとして喜ばれています。
インテリアとしての使い方
リースや花瓶に挿したアーティフィシャルフラワーは、家庭や店舗、レストラン、ホテルのロビーなどの空間を美しく彩ります。ご家庭では、リビングルーム、寝室、バスルーム、キッチンなど、どの部屋にも適しており、空間を華やかに演出してくれます。
お祝いやイベント装飾としての使い方
誕生日、ウェディング、企業イベントなど、様々なお祝い事や特別な機会にもお使いいただけます。繰り返し使用できるため、コスパに優れ、イベントを華やかに彩れます。
このように、アーティフィシャルフラワーはその美しさと実用性で、幅広い用途に対応し、日常生活や特別な日を彩るアイテムなんです。
EVENT
アーティフィシャルフラワーのイベントでの使い方
EVENT
アーティフィシャルフラワーのイベントでの使い方
アーティフィシャルフラワーは、その美しさと手入れの簡単さから、多くのイベントで利用されています。以下では、具体的なイベントとそれぞれのシーンでの使い方について紹介します。オンラインショップでも購入可能なので、手に入れるのも簡単ですよ。
結婚式

結婚式では、アーティフィシャルフラワーが多くの場面で活躍します。例えば、ウェルカムボードやテーブル装飾、ブーケやブートニアなどに使用されます。特にブーケやブートニアは、写真撮影時に長時間美しい状態を保てるため、新郎新婦にとって大変便利です。また、式場全体の装飾にもアーティフィシャルフラワーを使うことで、季節や天候に左右されずに希望の花を用いることができます。ヘアアレンジにアーティフィシャルフラワーを用いるという使い方もございます。
企業の展示会やイベント
展示ブースやステージ装飾に使うことで、華やかな雰囲気を演出し、来場者の目を引く効果があります。また、イベント期間中ずっと美しさを保てるため、手入れの手間がかからず、コストパフォーマンスが高い点も魅力です。さらに、企業のブランドカラーに合わせたカスタマイズも可能で、統一感のあるデザインが実現できます。
ホテルのロビーやレセプション

来客を迎える重要なスペースに、季節感あふれる美しい花々を飾ることで、高級感やおもてなしの心を演出できます。特に、高級ホテルでは、定期的にテーマを変えて装飾を行うことが多く、その都度生花を用いるのはコストと手間がかかるため、アーティフィシャルフラワーが選ばれることが増えています。
ショッピングモールのイベント
季節ごとのイベントやプロモーションの装飾にアーティフィシャルフラワーを使うことで、訪れるお客様に季節感を伝えたり、商品の魅力を引き立てたりすることができます。特に、フォトスポットとして設置されることが多く、来場者が写真を撮ることによりSNSなどでシェアされ、自然な形でモールのプロモーションにも繋がります。
レストランやカフェのデコレーション
レストランやカフェでも、季節のイベントに合わせてアーティフィシャルフラワーが利用されます。例えば、バレンタインデーやクリスマスの装飾として使用することで、お客様に特別な雰囲気を提供できます。また、店内のインテリアとして長期間飾ることができるため、常に店内を美しく保つことが可能です。
アーティフィシャルフラワーの多様な使い方を知ることで、イベントの成功に貢献することができるでしょう。是非、次回のイベントでアーティフィシャルフラワーを活用してみてください。
アーティフィシャルフラワーは種類や質感、色合いもさまざまで、選ぶ楽しさがある一方で「どれを選べばいいかわからない…」という方も多いかもしれません。
そんなときは、ぜひ私たち専門知識と経験をもつスタッフが在籍するアーティフィシャルフラワー専門店をご活用ください。
私たち「あーとみゆき」は、30年以上にわたりアーティフィシャルフラワーと向き合ってきた専門店です。季節ごとのインテリアにぴったりなアレンジメントから、大切な方へのギフト、ブライダルや仏花まで、さまざまなシーンに合わせたお花選びをお手伝いしてきました。
お花の色やかたちだけでなく、お届け先の環境や目的まで丁寧に伺いながら、最適なご提案を心がけています。
また、自社のオンラインショップ(通販サイト)も運営しており、全国どこからでもご注文いただけます。実店舗での接客と同じような安心感を、オンラインでも感じていただけるよう、商品ページにはできる限り丁寧な説明や写真を掲載しています。「お花のサイズ感がわかりにくい」「設置する場所に合うか不安」などのお悩みも、お気軽にお問い合わせください。
通販サイトでは、人気のアレンジメントや花材セットに加え、お客様のご希望に合わせたオーダーメイドアレンジも承っております。
たとえば「店舗の入口に合う華やかな装花がほしい」「仏壇に合う落ち着いた仏花を探している」といったご相談も歓迎です。ご予算やお好みのカラーなどをお伺いしながら、一点一点心を込めて制作いたします。
初めてアーティフィシャルフラワーを選ぶ方も、こだわりの一品をお探しの方も、
お気軽にご利用いただけるお店でありたい。そんな想いで私たちはこれからも花のある暮らしをご提案してまいります。
以下のコンテンツではアーティフィシャルフラワーの選びかたをご紹介しておりますので併せてご覧ください。
CHOOSE
アーティフィシャルフラワーの基本的な選び方
CHOOSE
アーティフィシャルフラワーの基本的な選び方

アーティフィシャルフラワーを初めて利用する方でも簡単に実践できるポイントがあります。以下に、基本的な選び方を紹介します。
1. 用途に合わせた選び方
まず、アーティフィシャルフラワーを使用する目的を明確にしましょう。例えば、室内装飾として使う場合は、部屋のテーマやインテリアに合った花を選ぶと良いでしょう。一方、ギフトとして贈る場合は、相手の好みや季節感を考慮して選ぶことが大切です。専門店や通販サイトでは、用途別におすすめの花が紹介されていることが多いので、参考にしてみてください。
2. 素材と品質を確認
アーティフィシャルフラワーは素材や品質によって見た目が大きく異なります。リアルな質感を求めるなら、シルクやラテックスなどの高品質な素材を選ぶと良いでしょう。触ったときの感触や見た目のリアリティが重要です。専門店で実際に手に取って確認するのもおすすめです。
3. カラーバリエーション
選ぶ際には、色のバリエーションも重要です。特に、複数の花を組み合わせる場合は、色のバランスを考えて選ぶことが大切です。初心者でも扱いやすいのは、ベーシックなホワイトやピンクなど、どんなシーンにも合わせやすい色合いです。通販サイトでもカラーバリエーションが豊富に揃っているので、ぜひチェックしてみてください。
ARRANGE
上級者向けのアレンジ方法
ARRANGE
上級者向けのアレンジ方法

アーティフィシャルフラワーの上級者向けアレンジ方法について、いくつかのポイントを紹介します。
1. リアルな花と組み合わせる
アーティフィシャルフラワーと生花を組み合わせることで、よりナチュラルで豪華なアレンジメントが可能です。生花の香りや質感を活かしつつ、アーティフィシャルフラワーでボリュームやカラーバリエーションを加えることで、アレンジの幅が広がります。
2. 季節感を取り入れる
季節ごとのイベントやテーマに合わせてアレンジを変えることができます。例えば、春には桜やチューリップを、秋には紅葉やダリアを使うことで、季節感を演出できます。季節ごとに異なる花材を取り入れることで、アレンジメントの新鮮さを保つことができます。
3. アクセサリーを加える
アーティフィシャルフラワーにリボンやパール、フェザーなどのアクセサリーを加えることで、より豪華でエレガントなアレンジメントが完成します。特に、結婚式やパーティーの装飾におすすめです。アクセサリーを使うことで、花だけでは表現できない華やかさや個性を加えることができます。
以上のポイントを参考に、アーティフィシャルフラワーの使い方やアレンジ方法を工夫して、素敵なデコレーションを楽しんでください。
HOW TO
アーティフィシャルフラワーのお手入れ方法について
HOW TO
アーティフィシャルフラワーのお手入れ方法について
アーティフィシャルフラワー最大の魅力は、水やりが不要ということ。だから、生花のように定期的な水やりや環境変化に気を配る必要はありません。美しさを長く保つには、少し手を入れてあげてくだい。アーティフィシャルフラワーは、ポリエステルやポリエチレン製で、埃が付着しやすい性質があります。ですので、定期的にハケや濡れたタオルで優しく埃を取り除いてあげてください。
また、アーティフィシャルフラワーを飾る場所も重要です。暖房器具や油がつきやすい場所の近くに置かないようにしましょう。熱や油によって変色や変形する可能性があります。これらの点に注意してあげると、アーティフィシャルフラワーは長く美しい状態を保ち続けてくれます。
あなたの空間に新たな彩りを
あーとみゆきのアーティフィシャルフラワーは、オンラインショップで簡単にご購入いただけます。豊富なデザインから選べますから、あなたのニーズに合ったアーティフィシャルフラワーが見つかります。あーとみゆきのオンラインショップから、あなたの生活空間を変える一歩を踏み出してみてください。

PORTFOLIO
制作紹介
PORTFOLIO
制作紹介
FAQ
よくある質問
FAQ
よくある質問
当店はアーティフィシャルフラワーの専門店として、色合いやデザインにこだわった多彩な花束を通販・オンラインショップにてご用意しております。シンプルなブーケからイベント装飾にも映える華やかなアレンジまで、お客様の用途やご要望に合わせてお選びいただけます。
もちろんです。アーティフィシャルフラワーは生花と異なり長期間美しさを保つため、誕生日や記念日、各種イベントなど大切な日のギフトとして非常に人気で、贈る相手の記憶にも残る特別なプレゼントになります。
当オンラインショップでご注文いただいた花束は、丁寧に梱包し発送いたします。お届け日時のご指定も承っておりますので、イベント前の受け取りなども安心してご利用いただけます。
はい。当店はアーティフィシャルフラワーの専門店として、実店舗でも販売しております。現在はご予約制となっており、ご来店やレッスンをご希望の場合は、事前に「お名前」「お電話番号」「ご希望日時」をお電話またはメールにてご連絡ください。
【ご予約・お問い合わせ】090-8014-4207(担当:木村)

GUIDE
店舗案内
GUIDE
店舗案内
あーとみゆき
〒252-1126
神奈川県綾瀬市綾西3-5-13
0467-79-0544
0467-79-0534
木村 舞希
電車/小田急小田原線・相模鉄道本線・JR相模線
海老名駅東口 バスターミナル3番乗車口から、
・国分寺台経由国分寺台第12行
・国分寺台経由綾瀬市役所行
・国分寺台経由吉岡芝原行
・綾22:ハマキョウレックス行のいずれかに乗車。約12分。
国分寺台第10バス停下車、徒歩1分
車/東名高速綾瀬スマートI.Cから約10分
圏央道海老名I.Cから約20分
CONTACT
お問い合わせ
CONTACT
お問い合わせ
